好きなハード

🕓 Jan 1, 0001 · ☕3 min read

精神的に楽に使い続けるハードウェア選び

PC

iMacはプレゼントしてもらって、もう2012年から使っている。
その時最新で、一番基本的なモデルをプレゼントしてもらった。
その時に感じていたのが、なぜiMacだったか。

スティーブ・ジョブズのミニマルな思想、禅とかを元に考えられたコンセプト
それが当時のappleの核にあった。

それと、私が自作パソコンを作って遊んでいて満足した。
そこで感じていたのがメンテナンス性だ。

これはサイト運営でも同じ感覚がある。

大事にしたい、メンテナンス、掃除、整理して美しくいてほしい。
そういう思いで、部屋とか使っているものとかは使っている。

自作パソコンだと色々と改造ができるのが楽しい
けど、ゲームもそこそこ楽しんで満足した。
それで適当なスペックにダウンしていった。
最初からそんなにハイエンドだったわけではないけど、当時のAMDのPhonem 2 X4のCPU
対応のマザボ
4GBのメモリ
ミドルレンジのグラボ
750W電源
自分で構成を考えて作ってみて、最初にしては気合が入っていた。

そこで、自分で実際に作ってみて、満足した。
それで電源も350Wに落としたし、グラフィックもオンボードのグラフィックで十分だって感じた。

グラフィックボードもファン音がうるさかった。

色々感じるところがあって、メンテナンスしやすい、コンパクトで静かなPCで動いてくれれば最高だな。
プログラミングにもそんなにスペックいらないし。
当時iMacがプログラムするのにも十分なスペックで薄くてコンパクトで、静かで最高だなって感じてた。

そして、ずっと使い続けている。
2019/03/04 17:04:23
今現在も。

HDDの異常を感じる時もあるけど、SSDに近いうち換装するから問題ないでしょう。

スマホ

スマホだ。
今はガラケーで十分だと思ってる。
スマホで特にしたいこともないし。
以前使っていたXPERIA Aceもゲームにも使わないし。

電話、メール、ニュース
ぐらいしか使ってなかった。

そこでガラケーに一旦戻してみようと思って
ガラケーにしたら、電池の減りもほとんどないし、ずっと使っている。

けど通信業者が2022年ぐらいにガラケー向けの通信サービスを終了するって通知が来て
イノベーター理論で例えると、ガラケーはラガードか。

どうすれば楽しく長く使えるんだろう。

iMacの使用例に習って、どうすれば楽しく長く使えるんだろう。
それは自立と依存の関係ににしている。
習慣と依存の解釈の違いと同じくらい。


aki
WRITTEN BY
aki
artist, walker