2 ブログシステムの利用

🕓 Jan 1, 0001 · ☕3 min read

2 ブログシステムの利用

書くのは楽、すっごい楽
1を知っているとデザインにこだわりがあるので、少々せまい、堅苦しい感じがした。
blogger 記事を連続投稿したら、システムから注意された。
tumbler カッケーデザイン
はてなブログ 使いやすい。広告は出る。

記事を書くことは使いやすい。
ブログとして使ってしまうと、テーマを縛らず、雑記として使ってた。

与えたいか、受け取りたいか

興味の範囲が広い人
書きたいことが抽象的な人
こんな人にオススメするサイトの作り方
色々さん

正直なところ、ブログが続かなかったのは目的が希薄だったからだと解釈しました。
雑記として使う、なんでも書こうとしていました。
ブログには、記事ごとにカテゴリーやタグが設定できて、それを使えば整理できるだろうと考えていました。

プログラミングにも興味があるし、本も好き、ラノベとか自己啓発、ビジネス書
心理学とか経済学、健康にも興味があるし、もうね興味が色々なんです。

それをうまく抽象化、体系的に表せる言葉は雑記でしょう。
私がこれからブログシステムを使って情報を公開するとしたら、あらかじめテーマを3つぐらいに分けて、テーマごとにブログを作るのをオススメします。

その3つのテーマをまとめる、コア(核)テーマとしてまた一つ別のブログを作り
3つのテーマのブログへのリンクを貼って、メインのサイトとします。

ここまで書いてて、自分がなんで書きたいか明らかになってきた。
正直びっくりしてます。
最初に考えていた目的とは違う、高次の目的が見えた気がして。

ターゲットが自分であることに気付いた。
許容、ゆるしだ。
これがいいんだ
与えながら、進もう
これはとっても気持ちがいい!


ブログシステムを借りて、情報を発信しようと何度も試みた経験があります。
後々気付いたことで、実は情報を発信するよりも受け取っていました。

bloggerやtumbler、はてなブログを使ってみてわかったこと。
まずサービスを利用するのに、アカウントを作成します。
ログイン画面でIDとパスワードを入力しログインする。

そうすると、最初に出てくるのは「あなたの好みのジャンルを教えてください。」
音楽や映画、漫画や芸能、スポーツなどなど・・・
最初に行うセットアップとして、こちらの好みを答えます。

次回からログインに成功すると、興味のあるジャンルの情報が表示されます。
何かに似てると思いませんか?そうですSNSです。

自分が発信するよりも、誰かの情報を受け取る方が簡単になってしまう。
これがいくつかのブログシステムを使ってみて後々気付いたことでした。


aki
WRITTEN BY
aki
artist, walker